Unleash Partners - Hitoshi Yoshida
組織アライメントファシリテーター
リーダーシップコーチ
こんなお悩みを解決します
社員エンゲージメントやチームの
関係性を強化したい
-
チームビルディング
-
当事者意識の醸成
-
コミュニケーション
(関係構築/影響力の向上) -
エンゲージメント向上施策の分析・企画
-
心理的安全性
組織を強くするリーダーを育てたい
-
次世代経営者/部長層育成
-
リーダシップマインドセット
-
部下育成力、当事者意識醸成
-
コーチングプログラム
(対象者への1on1コーチング)
M&A後の組織融合が上手くいかない
-
旧所属の垣根を超えた信頼関係構築
-
新ビジョンや方向性の設計と腹落ち
-
組織文化風土の融合と転換
-
人材の見極め、適材配置
プロフィール
吉田 仁史
組織開発/人材開発のコンサルタント、ファシリテーター、
コーチとして活動
【事業経験】
-
国際物流ベンチャー企業: 米国法人社長
-
人材派遣企業: 組織変革(赤字⇒黒字V字回復PJ)牽引
-
組織人材開発コンサル企業: 日本及び中国法人社長
【略 歴】
-
国際物流ベンチャーにて国内外で新事業開発、米国現地法人社長を務める
-
㈱VSN(現:AKKODISコンサルティング ㈱)にて、経営企画室長として業績V字回復プロジェクトを牽引、5年後の上場の礎を築く
-
㈱IWNCにて、チームビルディング、リーダーシップ開発、マネジメント研修、組織風土改革コンサルティング、Post M&A の組織融合に従事。同社海外グループ人事ヘッド、中国法人社長、日本法人代表取締役を歴任
-
㈱Indigo Blue にて、執行役員として組織人材開発コンサルティングに従事。経営戦略アライメントワークショップ、新経営リーダー着任時の変革実行支援、組織感情融合チームビルディング、次世代人材育成を中心に活動
-
2018年 Unleash Partners 設立
フリーコンサルタントとして、組織人材開発テーマ全般にわたる企画運営、M&A後の組織感情融合、コーチング、新経営リーダー着任時の変革実行支援を提供
<教育機関講師歴>
・横浜国立大学非常勤講師
・早稲田大学ビジネススクール中国研究室講師
選ばれている理由・強み
1
デザイン力
-
顧客の抽象的なニーズを整理して具現化
-
複雑な要求にも柔軟かつ誠実な対応
-
問題解決能力に優れた本質を捉えた提案
-
あらゆるパターンを想像し緻密な準備を重視する姿勢
-
目標・ゴールまでの思考プロセスを分かり易くストーリー化
2
現場対応力
-
ポジティブな姿勢を伝播し自主性を促すファシリテーション
-
参加者の特性や進行状況に応じて臨機応変に内容を調整
-
真心を込めて寄り添い深層心理を理解し本音を引き出す
-
エグゼクティブや様々な個性の方を受け止める技量
-
国内外での事業経営経験によるアドバイスの引出しの多さ
3
人間力
-
謙虚さと熱意を持ち本気で向き合う姿勢
-
ありのままを受入れ動じない受容力と精神力
-
参加者を励ましながらも本質から逃がさない信念
-
企画者側も含めた全方位のモチベーションに配慮
-
困難にも常に前向きに状況を打破しようとする姿勢
導入事例
Case02
エンゲージメント
【課題】エンゲージメントサーベイを実施しているがうまく活用できていない
-
全体的にエンゲージメントスコアが芳しくない
-
人事主導の全社施策案が各部署での実態と合わない
-
簡易的なサーベイ分析を鵜呑みにしてしまい優先順位を見誤っている